
| INGALA | 4-2, 4-10, Appendix 3 |
|---|---|
| SICGAL | 4-2, Appendix 3 |
| FOGOs | column 2, Appendix 3 |
| アア溶岩 | 2-2 |
|---|---|
| アオアシカツオドリ | 2-6, 3-2, 3-3, 3-9 |
| アカアシカツオドリ | 2-6, 3-3, 3-9 |
| アオメバト | 3-3 |
| アカキナノキ | 4-2, 4-5, 4-10 |
| 赤潮 | 2-5 |
| アカメカモメ | 3-3 |
| アルセド火山 | 2-1, 2-3, 3-4, 4-3 |
| 遺伝子解析 | 4-4 |
| 陰樹 | 2-10 |
| 雨影効果 | 2-8 |
| ウォルフ火山 | 2-1, 2-3, 3-4, 3-5, 4-3 |
| ウチワサボテン | 3-5, 3-16, 4-10 |
| ウミイグアナ | 2-6, 3-1, 3-3, 3-5, 3-6 |
| 海辺生態系 | 2-6 |
| エクアドル | column 1, 2-1, 4-1, column 4 |
| エコツーリズム | 4-7, 4-11 |
| エルニーニョ | 2-4, 2-6, 3-6, 3-12, 3-13 |
| オオアオサギ | 3-3 |
| 小笠原 | 2-7, 2-11 |
| カイガラムシ | 4-6 |
|---|---|
| 海洋生態系 | 2-6 |
| 海洋島 | 1-2, 2-9, 2-11 |
| 外来種 | column 3, 4-2, 4-5, 4-6, 4-10 |
| 火山活動 | 2-2, 2-3, 2-11, 3-7 |
| カッショクペリカン | 3-3 |
| ガラパゴスアシカ | 2-4, 3-1, 3-3, 3-14 |
| ガラパゴスアホウドリ | 3-3, 3-8, 3-11 |
| ガラパゴスオットセイ | 3-3, 3-14 |
| ガラパゴス海台 | 2-2, 2-3, 2-4, 3-13 |
| ガラパゴス海洋保護区 | 2-1, column 3, 4-1, 4-7 |
| ガラパゴス国立公園 | 2-1, 3-2, 4-3 |
| ガラパゴスコバネウ | 3-3, 3-13 |
| ガラパゴスササゴイ | 3-3 |
| ガラパゴス諸島生物保護法 | column 1 |
| ガラパゴスゾウガメ | 3-3, 3-4, 4-3, 4-4 |
| ガラパゴス特別法 | 4-1, 4-7, 4-9, 4-11, column 4 |
| ガラパゴスノスリ | 2-6, 3-3 |
| ガラパゴスペンギン | 2-4, 3-3, 3-12, 4-8 |
| ガラパゴスホットスポット | 2-2, 2-3, 2-11 |
| ガラパゴスマネシツグミ | 3-3, 3-8 |
| カランドリニア | 4-5 |
| 管理型観光 | 4-11 |
| 帰化植物 | 4-5 |
| 危機遺產 | column 3, 4-1 |
| 求愛ダンス | 3-11, 3-13 |
| ガラパゴス特別法 | 4-1, 4-7, 4-9, 4-11, column 4 |
| 共進化 | 3-16 |
| 極相 | 2-10 |
| クロムウェル海流 | 2-4, 2-5, 3-1, 3-13 |
| グンカンドリ | 2-11, 3-3, 3-9, 3-10 |
| 群島効果 | 2-9 |
| けい藻類 | 2-5 |
| 固有種 | 2-7, 3-15, 4-2, 4-5, 4-6, 4-10 |
| コロン諸島 | 2-1, column 4 |
| シエラ・ネグラ火山 | 2-1, 2-3, 3-4 |
|---|---|
| 自然選択 (自然淘汰) | 1-4, 1-5, 2-9 |
| 島症候群 | 2-9, 2-11 |
| 食物連鎖 | 2-6, 2-10 |
| 『種の起源』 | 1-3, 1-4, 1-5, column 1, 4-3 |
| 種分化 | 2-7, 2-11, 3-7, 3-15 |
| シラガゴイ | 3-3 |
| 進化論 | 1-1, 1-2, 1-3, 1-4, 1-5 |
| 人工繁殖 | 3-4, 3-5, 4-4 |
| 垂直分布 | 2-6, 2-8 |
| スカイポインティング | 3-9 |
| スカレシア | 1-3, 2-8, 2-10, 3-15, 4-5 |
| 生物多様性 | 2-11, column 3, 4-1, 4-9 |
| 生物防除 | 4-6 |
| 世界自然遺産 | column 1, column 3, 4-1, 4-7 |
| 絶滅危惧種 | 3-12, 4-6, 4-8 |
| セロ・アスール火山 | 2-1, 2-3, 3-4, 4-3 |
| 創始者效果 | 2-9 |
| ゾーニング | 4-1, 4-11 |
| ダーウィン火山 | 2-1, 2-3, 2-8, 3-4, 4-3 |
|---|---|
| ダーウィンフィンチ | 2-11, 3-7, 3-15, 4-8 |
| チャールズ・ダーウィン | 1-1, 1-2, 1-3, 1-4, 1-5, 4-8 |
| チャールズ・ダーウィン研究所 | column 1, column 3, 4-3 |
| チャールズ・ダーウィン財団 | column 1, 4-3 |
| 柱状節理 | 2-2 |
| 適応放散 | 2-9, 2-11, 3-7, 3-8, 3-15 |
| てんとう虫 | 4-6 |
| 突然変異 | 1-5, 2-9 |
| 鳥マラリア | 3-12, 4-8 |
| ナスカカツオドリ | 2-6, 3-3, 3-9 |
|---|---|
| ナスカプレート | 2-3 |
| ナチュラリスト・ガイド | 4-11 |
| ナマコ戦争 | column 1 |
| ニッチ | 2-9, 2-10, 4-5 |
| ネイティブ・ガーデン | 4-9, 4-10 |
| ネッタイイエカ | 4-8 |
| ハシラサボテン | 3-16 |
|---|---|
| パナマ海流 | 2-4, 3-1, 3-14 |
| ハワイ | 2-2, 2-7, 2-11, 3-12, 4-8 |
| ハワイミツスイ | 2-11, 3-12 |
| 『ビーグル号航海記』 | 1-2, 1-3, 3-1, 3-2, 3-5 |
| ピンクイグアナ | 3-5 |
| ベニイロフラミンゴ | 3-3 |
| ベニタイランチョウ | 3-3 |
| ペルー海流 | 2-4, 2-5, 2-11, 3-14 |
| べん毛藻類 | 2-5 |
| 貿易風 | 2-4, 2-8, 3-1 |
| ポックスウィルス | 4-8 |
| パホイホイ溶岩 | 2-2 |